回転式コンポストを買って分かった事、まさかの事態!

Uncategorized

今日は生ごみを肥料に変える

コンポストについて

書いてみたいと思います。

ベランダで野菜を育てるにあたって

同時にやってみたかった事として

生ごみのたい肥化がありました。

ネットで調べると

コンポストにも色々な種類があるようで

わざわざ既製品を買わなくても原理的には

たい肥を作れることが分かりました。

しかし、

僕の場合は集合住宅のベランダに

コンポストを設置予定だったので

環境に合ったタイプのものを

選ぶ必要がありました。

コンポストから悪臭が漏れてきたり

腐敗した生ごみの汁が出るようでは

周りに住む方から苦情が来てしまうし

庭や畑に設置するわけではないので

コンポストの中身が外にこぼれて

ベランダが汚れるのも困ります。

生ごみを腐敗させずに醗酵させて

良いたい肥を作る為には

生ごみを分解してくれる微生物に

元気に活動してもらう必要があって

時々生ごみを撹拌させて空気を

まぜてあげる必要があるようです。

調べてみるとコンポストの中身を

スコップなどで定期的にかき混ぜるタイプか

かき混ぜ作業はせずに

底に溜まってくる生ごみの汁を抜くタイプが

一般的なようです。

(このタイプは汁が臭いらしい)

スコップでしっかりかき混ぜるのは

手間がかかりそうだし失敗すると

床にこぼれて汚してしまいそうだな

と思いました。

そこで注目したのが

この海外製の回転式のコンポストでした。

回転式コンポストなら、

混ぜる作業はコンポストを回転させるだけで

蓋を開けずにかき混ぜられるから床は汚れない

空気を混ぜてやるのが楽に出来るなら

生ごみを腐敗させずに醗酵を促進させられる

中の水分を調節して回転させていれば

底に汁が溜まったり床に滲みでることもない

僕はそう考えこれなら集合住宅のベランダでも

コンポストを運用出来る!と思いました。

しかし…

組み立てようと箱から出してみたら…

ネットで注文したコンポストが家に届き

早速組み立ててみたところ

どうもいろいろな所に空気穴のような

穴が開いています。

何枚ものパーツを組み立てるのですが

パーツとパーツの隙間が少し空いていて

全部組み立ててみたら

「えっ、これ床にめちゃくちゃこぼれる

ヤツじゃん!」てなりました。

早くも今住んでいる所では

使えない代物であると判明。

このコンポストは海外製ですが

組み立て方が分かるように絵で示された

組立図が一枚入っていただけであとは

どんな場所で使うとか注意点など

説明書きはないようです…

多分そもそもこれを考えた人の国では

こんな小さなベランダでたい肥を作るとは

思ってないんだろうな(-_-;)

コンポストは庭でやれ!ってことか

というわけで

日本の小さなベランダで使えるように

急遽、コンポストを加工

穴を塞ぐ必要が出てきたので

ホームセンターで防水性のコーキングと

空気の通るスポンジを買ってきました。

穴をふさぐだけなら何かで蓋をして

接着剤でとめてしまえばいいのですが、

(パーツとパーツの隙間はともかく)

ノーマルでこれだけ穴があるのは

おそらく通気性を考えての事ではないか?

と思ったので

コンポストを回転させたときに

底になる部分の穴は塞いで

コンポストの回転軸に近い部分の穴は

土がこぼれるのは防ぎ空気は通るように

スポンジを詰めておきました。

パーツの隙間は防水性のコーキングを

たっぷり流し込んで固まったら出来上がりです。

ベランダでも使える回転式コンポストになりました。

(蓋がある部分を下にすると後で蓋をスライドさせた

時にたい肥がこぼれます。蓋がある部分を

左右にふる感じで下にしないように

コンポストを動かしてやると上手く撹拌出来ました。)

回転式コンポスト(改良後)を使った感想

回転式コンポストが届いてから

コンポストの穴を塞ぎ

隙間を埋めてから自宅の生ごみで

4か月ほど運用しています。

冬の寒さのせいもあってか

分解するのに時間がかかるようですが

最初に入れた頃のものはだいぶ原型が

無くなってきたようです。

コンポストの外観は

全体が黒いので日当たりのいい場所では

冬でもコンポストの中は暖かくなり

微生物の分解を助けてくれているのかも

生ごみを入れ始めてから4か月ぐらい、大きい塊は分解できずにまだ残っている。
コンポストの中は2層に区切られている。こちらは新しく入れたばかりの生ごみ。生ごみと一緒にプランターでも使っている土と米ぬかと醗酵促進剤(微生物)を入れている。
入れる生ごみの量より少し少ないぐらいの土と少量の米ぬかと醗酵促進剤、コンポスト内の水分が少なそうなときは水も少しだけ一緒にいれています。

これから春になって気温がもっと

暖かくなれば醗酵、分解ももっと進みそうです。

やってみるまでは失敗して腐敗臭が

ひどくならないか心配もありましたが

中をあけても悪臭は無く

漬物のような匂いがしています。

組み立ててみて隙間だらけだった時は

どうなる事かと思いましたが

穴を埋めて使い始めてから中身が

漏れ出てくる事もなく悪臭もなく

手間をかけることなくコンポストの中身を

撹拌することが出来て順調に

たい肥を作れているようです(*^^)v

という事でネットで売っている海外製の

回転式のコンポストは少し手を加えれば

ベランダでも使えるという事が分かりました。

コンポストを始めてみたい方の参考になれば

嬉しく思います。

次回はプランターで野菜を作る為に

僕が選んだ土について

書いてみたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました